役立つか役立たないか不明ですが、自分のためのメモ代わりに走行距離や設定速度、走行タイムなどの関係性について考えてみたり、具体的に数値をまとめてみました。
『5kmを20分で…』『5kmを17分台で…』
などといった具体的な目標を達成するために必要な走行速度、ランニングのペースの目安になれば幸いです。。
5km走の目標タイム別の設定速度まとめ
頑張って計算してまとめてみました!
5kmを20分切りをしたい場合
5km、あるいは5000メートルという呼び名の距離を20分で走る時の設定速度は15km/hです、時速15kmとも言います。
20分を切りたい場合は、15.1km/hというペースで走り続ける、あるいは、最後の100mをダッシュする、などという方法で19分50秒台も夢ではありませんね(o・ω・o)
5kmを15分切りをしたい場合や15分台を目指したい場合
15分切りって、そんな高度な目標を持っている人がわざわざ検索して情報を得ようとするとは個人的には思えません…。
とてもハードなことですので、もっとプロフェッショナルなランニングに関する最新情報をすでに熟知しているものと思われます。
5kmという距離を15分ジャストで走る場合、必要な速度は時速20kmペースで走り続けることです。
また、時速19kmというペースのまま15.78分走った場合も5km走達成となります。
15.8分で考えた場合、0.1分は6秒、つまり0.8分とは48秒ですので、15分48秒となります。
したがって、時速19kmでは15分48秒で5kmに達する、ということになります。
トレッドミル設定時速ごとの5km走のタイムをまとめました
5000m走にこだわって練習している人の参考となれば幸いなのですが。。
速度 | 20km/h | 19km/h | 18km/h | 17km/h | 16km/h | 15km/h |
時間 | 15分 | 15分48秒 | 16分37秒 | 17分38秒 | 18分43秒 | 19分59秒 |
※小数点の秒数は四捨五入して計算しました。
例:時速17kmペースの場合は17分38秒と0.4秒なのですが、この0.4秒は四捨五入、という感じです。
まぁ、5kmというランニングの旅の中でも、
「序盤はゆっくりで、最後に1kmにはスパートをかけたい!」
などというペース配分をしたい人もいるのでしょうが…とりあえず、ありそうであまりなかったので設定速度別の5km達成時の時間についてまとめてみました。
設定速度と目標距離と時間(タイム)の計算式
ちなみに計算式は、
設定距離(km)÷設定速度(km/h)=走行時間(単位はh)
しかし、例えば0.25時間、などと言われてもなかなかピンとこないので、分に直してやります。
分に直す場合は、時間(単位h)に60をかけます、2時間に60をかければ120となり、計算するまでもなく120分とすぐにわかるのですが、「0.8時間は何分?」などと質問をされると「48分」と即答できる人は案外少ないものと思われます(気のせいでしたらすみません…)。
時間(h)に×60をすると、例えばですが「15(分).ほにゃらら」的に出てきます。
大雑把でOKな場合はこの時点で四捨五入もありかと思います笑
「15.7ならば、およそ16ね、おけー!」的な、です。。
秒までさらにこだわりたい場合は小数点以下の数字に60をかけますと秒単位まで計算されます。
15.7ならば、0.7×60=42…「そうか、42秒か!」と、こんな感じですね。
15分42秒と16分をほぼ一緒、ととる場合は不必要な計算となりますね(´・ω・`)
けどこの18秒差は5000m走にとっては大きな数字ですよね(^O^)
上述した意味不明な計算式を使えば、そこそこ暇つぶしにもなります笑
時速16kmで22分30秒走ると6km走れるんだな~、などということがひょっこり出てきたりします。
7kmを23分30秒で走りたい!などという変わった目標を持った場合にも使えます。
23分30秒というのは23.5分であり、時間に直すと23.5÷60ですので0.391時間、となります。
となります、とか言ったってね…やはり電卓って便利なものです←
7kmを23分30秒で走りたい場合の設定速度ですので、設定速度をxとしますと、
7÷x=0.391
x=17.902となります、およそ時速17.9kmに設定してそのままのペースで23分30秒ほど走り抜けますと、7.00kmとトレッドミルに表示される、ハズです!