スポンサーリンク

ヒートショックの予防法にはカーボンヒーターが有効!

リビングなどの温かいお部屋から、トイレやお風呂場などの寒いお部屋に行ったり、あるいは、その逆のことをすることによる急激な温度差のある空間の移動により血圧が激変することがあります。そのことが、時には人体に悪影響を及ぼしたり、最悪の場合は死に至るケースもあるという、誰もが耳にしたことがあるであろうこの現象がヒートショックです。

冬場がもっとも気をつけるべきであり、実際に12月がもっともヒートショックにより亡くなってしまう例が多いこともわかっているそうです。

2015年12月16日放送のバイキングのひるたつというコーナーでは、『堺浩之(さかいひろゆき)』先生が登場し、対策などを講じておられました。

スポンサーリンク

ヒートショックにならないための予防法とは?

ちょっとした工夫や心がけで、おそろしいヒートショックから免れることができますので、日頃の生活の中で決しておろそかにせず、取り入れていきたいものですね。。

お風呂場が最大の注意を払うべき場所

リビングが26℃程度であり脱衣所は13℃程度の場合、たったこれだけの温度差に感じますが、すでにヒートショックのリスクが潜んでいるそうです。

脱衣所に暖房機器を設置していない家庭がほとんどでしょうし、どうしても脱衣所ってそれなりにひんやりしてしまいますよね…。

脱衣所のヒートショック予防法はカーボンヒーター

最大の予防法は、やはり温度差をなくすこと、これに尽きるようです。

しかし脱衣所で常に暖房器具を使うことも不経済です。そこで脱衣所でも手軽につかえて、しかもすぐ暖まる暖房機器としてふさわしいのは『カーボンヒーター』だそうです。

たしかに、スイッチオンでふわ~っとすぐに暖気が来ますよねカーボンヒーター!ちょっと使いたい、すぐに温まりたい、という時には大変重宝する優れものである、と、北海道在住の僕でもそう思えます。

とはいえ、「脱衣所は狭くてカーボンヒーターすら置くスペースがない!」というご家庭も多いかもしれません、、

電球と一体型になっているカーボンヒーターがある!

これ考えた人、天才だと思いました!

天井吊り下げ型のカーボンヒーターなので場所も取りませんし、最高ですよね(o・ω・o)

『株式会社ホームクオリティ』さん開発の『ヒーター内蔵型誕生証明ポカポカⅡ』という商品名で売られているようです、介護施設などでも導入している所があるようです(^O^)

【楽天市場でも取扱中のようです!】

お風呂場でのヒートショック対策

一番風呂は夜置く室内が温まっていない事が多いので、やはりヒートショックのリスクが高いそうです。

せっかく脱衣所を暖かくしても、お風呂場が寒ければまたヒートショックの危険が迫ってくる…ということで、対策は簡単で、お風呂のフタを開けて、お風呂のお湯の湯気で浴室内を温める、というものでした。

お風呂ではなく、シャワーはという方も、脱衣の最中にやや集めのシャワーを浴室に放ち、湯気で室内を温めておくとよいようです。

お風呂の前のお酒はNG、酔い冷ましのお風呂もNG

アルコール摂取で血圧は下がりますし、そのまま脱衣所へ行くと今度は血圧が上がります、脱衣所が暖かくとも、湯船で血圧が上がる可能性もあります。

ただでさえ避けたいヒートショックのリスクをさらに高めてしまう危険な行為ですので、お風呂の前にお酒を飲むのは特に冬場は控えたほうが懸命かと思われます。

ヒートショックリスク予防に良い飲み物は麦茶

基本的には温かい麦茶が良いそうですが、面倒な場合は常温程度の麦茶でも良いようです。

目安はコップ一杯です。

麦茶には豊富なミネラル分が含まれており、血圧上昇を抑えることに効果的なのだそうです。

ちなみに日本茶などの場合は健康効果は高いもののミネラルを含まないので、ヒートショック予防にはなりません。

ヒートショックの可能性はお風呂以外にもある!

寝起きでもヒートショックになる恐れ

部屋を温めていなかったために、布団から出た時の温度差でヒートショックになってしまう可能性がありますし、これだけではないようです。

それは、目覚めて急に布団から出てしまうという行為そのものにもヒートショックのリスクがあるということのようです。

時間に追われていて、焦って飛び上がる事が日常茶飯事の人も多いのではないでしょうか…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました