美にこだわる男子、結構前から注目されていると思いますが年々その勢いはすごくなっている、と思える内容でした!
NEWS ZERO、2015年8月25日放送の桐谷美玲さんご担当のマイジェネレーションです。
正直、僕もなにげに女子力男子かもしれません…
しかし、そういう概念が認識される前から取り組んでたぞ!と言い切りたくなってしまいます…
ギターを弾くので右手の爪をピカピカにしたり適度な長さに、キレイな円形にしたり、というのはわりと当然の事だったし、彼女がいた時は一緒にパックもしてたり…いまは1人でCurelですが笑
あと、スイーツ男子も女子力男子に含まれるそうですが…
「甘いもんとか誰よりも食ってたんだよ!」
「ねりあんとか飲んでた事もあるんだぞ!」
と吠えたくなってしまいます…
「おれは流行に飛びついたわけじゃないのに…」
まぁそんなどうでもいいことはさておき、特集内容をちょっくらまとめてみます。
男性が女子力的なものを取り入れる理由
まつ毛エクステに、ネイルサロンなどが登場しました。
イメージとしては、女性が取り入れるもの、という感じですよね今現在は。
しかし、やはり変化があるようです。
東京都渋谷区の美容サロン、Crazy Beautyさんでロケ
店内ではまつ毛エクステの施術を受ける女性達が並ぶ中…
男性の姿も!
こちらのサロンでは3年前から男性向けのまつ毛エクステの施術を開始しているそうです。
施術を受ける事で男性も当然、まつげが長く、濃くなります。
全客層の1割は男性なのだそうです(゚д゚)!
男性客の職業は?
営業や接客、といった場合がほとんど。
「人当たりが良く見られたい」
テレビ出演している姿をバイキングで見たことがあるトレーナーさんもお客さんの中にいました!僕は見逃しません!笑
やはり、
「見た目は清潔感を保とうかな」
という理由らしいです。
最善をつくす、プロ根性ですよね( ・`ω・´)b
東京都渋谷区のファストネイル プラス渋谷店でロケ
ネイルサロンですね、こちらにも男性向けのコースがあります。
喫茶店経営の若いイケメンなお兄さんが取材に答えました。
月に1度はご来店するそうです。
「(職業柄)お客様の前で手を出すことが多き、手元を見られることも多い」
しかし、手先に自信がないらしく、それが悩みだったのでネイルサロンに通うことにしたようです。
こちらも、やはりプロ意識が高いですね( ・`ω・´)b
メンズハンドケアコースでは、
ヤスリ磨き、保湿効果のあるオイルケア
と、バッチリ、本格的なケアを受けられます♪
お客さんから褒められる事もあるようで、ネイルケアをやっててよかった、と実感、満足をしているようです。
こちらのネイルサロンさんでも、やはり客層の1割は男性だそうです。
武蔵大学社会学部の田中教授の分析など
女子力男子を田中教授は以下のように分析します。
「女性の社会進出により、職場に女性がいる以上、女性からの視線は無視できない。
その結果、男性自身が見られることに対してだいぶ意識が高まっている。
したがって、男らしさ、女らしさ、という境界線があやふやになってきている。」
おっしゃる通りでしょうね。
個人的には、どーも他にも理由がある気もするのですが、これといって特に述べる事も出来ませんが…笑
平和だからなのかな、という、ざっくりした事しか思いつきません。
桐谷美玲さんが、昔から、眉毛の手入れをしたり、女性ファッションのものとも思われるスキニーを取り入れたりする男性、というのはいるものだそうです、と説明をしておりました。
街の男性にも女子力男子インタビュー
「化粧水を1度つけて、”お肌”に浸透させて、もう1回化粧水をつける」
こんな強いこだわりを見せた男子大学生さんがインタビューに答えていました。
家に美顔器がある、という専門学生さんもおりました(´・ω・`)!
25歳の会社員さんは、自宅でのロケで女子力っぷりを披露。
女性用の化粧水と乳液、そしてパック。
25歳という若さもありますが、女性も驚くほどの美肌でしたこの方…すごい。
「年齢を重ねたとき肌にシミがある状態になりたくない」
こう語りました。
男性用化粧品の出荷額の推移
2005年は145億円だったのに対し、2011年より200億円を突破、2014年には222億円となっています。
10年間で7割近く売り上げが伸びている、という計算になるそうです。
上記の会社員さんのように、女性用の化粧水を使用するという人も多そうななか、男性用化粧品に着目してもこのような数字なので、本当に相当美に対する意識の高い男性が多いのだろうな…と想像が出来ますね。
日焼け対策も必須な女子力男子
2015年も酷暑続き、紫外線量もすごかったのだろうと思えます、まだまだこの先も続きますがね…。
日焼け止めのみならず、日傘男子も急増中!
ニュースゼロでも、傘専門的の心斎橋みや竹さんのホームページが登場しました。
傘の心斎橋みや竹kasaya.com |
男性用日傘の売上がやはり急増中だそうです。
発売開始当初の1998年では年間2ダースて(24本)程度の売れ行きだったのそうですが…
近年では年間1000本前後売れるのだそうです!!
すさまじい…日傘バブルですね笑
美容だけではなく、スイーツも!
女子力男子、スイーツづくりの教室にも拡がりを見せています。
”SUPER SWEETS SCHOOL 自由が丘校”
なんと、男性限定!
普段料理をしない30代の会社員さんなどがインタビューに答えていました。
教室では”ラフレシサント”というお菓子づくりをしていました、超本格的!
ココナッツのムースに生クリームを丁寧にしぼり、キイチゴのソースをかけたデザートです、バジルのジュレも多分乗せてます。
網目状にチョコをつくり、丸くくり抜き、、最上部に飾り付け。
4年も通っているという24歳の会社員男性は名古屋から通っているのだそうです!
きっかけは、ホワイトデーのお返しだったのだとか。
女性はこの特集を見て、どう思うのでしょうかね(´・ω・`)
そこらへんのリアルな意見を取り込んで欲しかったのですが、ひたすら女子力男子が熱く語る、といった感じの特集内容でした。
コメント