2024年10月19日放送の熱狂マニアさんでは、名もなき家事に関するグッズ、調理器具、収納グッズが紹介されていましたので、こちらのページでまとめてみようと思います。
熱狂マニアさん紹介されたキッチングッズ(調理器具)
時短に特化した調理グッズが紹介されました。
解凍プレートシャープナー付きまな板 Mサイズ
表面が熱伝導率の高いアルミでできており、素早い解凍が可能!
通常1時間かかる豚こまの解凍が20分程度で解凍できちゃいます(^o^)
さらに、その名の通り、包丁などのシャープナー付きとなっている一石二鳥グッズです。
フィットしやすい使い切り手袋(100枚入り)
おにぎりを作る時にご飯粒が手のひらや指につかないすぐれものです!
もちろん、手袋そのものにも水につけずとも、ご飯粒がつかずにおにぎりを作ることができます。
まな板にもなる小分け冷凍パック
お肉などを小分けにし、そのまま箱状に組み、冷凍ができちゃいます!
IH・ガス火 ストレーナー付き マルチポット
煮る・炒める・揚げる・(ご飯を)炊く・和える、すべての調理工程がこれひとつでできてしまいますし、商品名の通り、ストレーナー(水切り)までも可能!
引っ張りみじん切り器
食材をつめてヒモを引っ張るだけであっという間にみじん切りに!定番のニトリのみじん切り器です。初めて知りましたが、5枚刃構造になっており、食材を浮かせならみじん切りにしているそうです。
ノンスリップステンレスボウル
その名の通り、底面にシリコン加工がされており、餃子づくりでタネをこねる時などは大変便利ですね(^o^)
まな板シート
まな板を洗う手間を省く、ニトリの定番商品ですね♪
時短でらくらく調理 電気圧力鍋
煮込み料理や蒸し料理を時短調理できるニトリの調理家電。ロールキャベツの場合、なんと10分で完成(゚∀゚)!
|
ステンレス蒸し器
ニトリの蒸し器は鍋やフライパンの上で広げるだけで使え、普段は畳んでしまっておけるので省スペースにもなるすぐれものです!
1台10役!スライサーセット 長方形
2024年4月発売のニトリのスライサー。
パスタ軽量指ガード、おろし器、太千切り、細千切り、容器、ザル、スライサーがセット。
容器にスパゲッティを入れ、調味料と具材を入れ、スライサーをセットして玉ねぎをスライスし、あとはレンジにいれるだけでスパゲッティが完成というとんでもない調理グッズ…!
|
シリコンレンジ鍋 ザル付き
ニトリの調理グッズはザルや水切り付きが多い…!
お鍋に水を入れ、じゃがいもをかたまりのまま入れレンチン、、するとあっという間(12分)でホクホクのじゃがいもになります。
フライパンを汚さない クッキングシート
フライパンのサイズに合わせたサイズのクッキングシートを入れることでノンオイル調理が可能になりますし、フライパンを洗う手間も省けるグッズです。
更に調理後はシートごと取り出せますので、別の容器に移さずに済むというメリットもあります。
レンジでらくチン!ゆでたまご
お湯をわかる、茹でる、という手間を省いた便利な調理グッズです!3コ同時につくれちゃいます♪
ゆで卵を簡単にマッシュ たまッシュ!
ゆでたまごを乗せて上から押すだけであっという間にマッシュ!
熱狂マニアさんで紹介された掃除用品
3wayバスブラシ
大きなブラシでそのまま使用、尖った三角ブラシで端っこやコーナーの掃除、そして持ち手部分はヘラになったおり、スクレーパーの要領で汚れをこそげ取り落とせます!
超吸水スポンジ
汚れてしまったスポンジを一枚ずつ剥がして新品同様にしてまた使えるという最後まで使い切ることが出来る嬉しいスポンジ!2024年8月に登場した商品になります。
|
熱狂マニアさんで紹介された収納アイテム
スライド整理棚
お持ちの棚に合わせて伸び縮みするコーナーラックです。
メンズフロッキーハンガー
丸首のTシャツなどの襟を伸ばさずにかけることのできるハンガー。
押入れ用フィッツユニットケース
ケースの上に物を置いてもたわむこともありませんし、2個目以降のケースをケースを上下ロックで積み立てて使うこともできます(^o^)
バスケットNインボックス
用途に合わせてサイズを選べる収納ボックスです。
マグネットスパイスラック
洗濯機に取り付けて浮かせた状態のまま化粧水やドライヤーまで収納可能!
吸盤コップ バスポ
その名の通り、吸盤がついているコップなので、浮かせたまま衛生的に空間収納ができます(^o^)
吸盤チューブホルダー
同じく吸盤付きなので、無重力空間収納が可能二!
強力つっぱりポールS(HA02)
その名の通り強力なので、2本つっぱりさせて棚の代わりにすることが可能です♪
シンク下伸縮ラック
家庭によって配置が違う排水管を避けながら自由自在に対応できる伸縮式収納ラックです。
整理ボックス クラネ ロータイプ
縦置き収納がしたいときに役立つ『クラネ』というニトリのシリーズの収納アイテムです。
熱狂マニアさんで紹介された寝具
体温が冷えてしまうと防御反応が働いてしまい眠りの質が悪くなったり、そもそも眠れなかったり…そこでニトリの温か寝具がいくつか紹介されました。
えり元あったかカバー(NウォームWSP)
掛け布団の端に被せてクリップで留めることで、えり元が暖かくなります!人から出る水分を熱に代えてくれる『吸湿発熱』の効果まで備わっている、さすがニトリだなと思わせる寝具ですね(^o^)
ボリューム中わた入り着る毛布 ロング丈
同じくNウォーム派生のアイテム。手首、首元、足元をしっかり覆ってくれる設計なので、冷え性の人にぴったり!
池田エライザさんは「全然外歩ける」とおっしゃっていましたが、それくらいおしゃれ感もあります笑
浮かぶように支える3D枕(P2201)
TPEという伸縮しての復元性がある素材を使用することで、常にしっかり頭を支えてくれる(浮かせてくれる!?)かのような安定感のある枕です。
コメント