2019年5月7日放送のミヤネ屋では、東京都内のとある企業の取材の様子が紹介されました。
それがずばり、『退職代行』なるサービスを展開する内容であり、この10連休明けの現在、以来が多く舞い込んでいるのだとか…
退職代行サービスとはどんなものかをまとめ
退職したい旨を、上司だったり会社そのものに伝える事を本人に代わってしてくれる、というのがおおまかな内容となります。
今回紹介された企業は『プラスサービス』という会社であり、2019年1月よりこのような退職代行のサービスを開始したのだそうです。
退職代行サービスの利用方法
電話、もしくはLINEなどで依頼を受けてもらい、担当者が本人に代わって退職の意向を伝えてくれる、というものです。
こうすることで、退職に関する依頼はすべて代行者が仲介してくれるため、退職の方向性がまとまれば、あとは本人が退職届を出すだけで退職が可能になる、というものだそうです。
これで、本人は会社に出向くことなく、退職出来てしまう、ということですが…すごい時代だなぁと思えますね。。
流れとしては、LINEなどで、退職希望日などを代行会社から聞かれますので、希望日を依頼主は返答していき、その他、会社に伝えてほしい事項なども問われますので、「ご迷惑おかけします」などという簡単な内容の文言を依頼するだけでオッケーのようです。
他にも、有給消化希望などについての希望も代行で伝えてもらえるそうなのですが、それをいつ取らせるか、何日分なのか、などの交渉はさすがに受け付けしかねる、とのことでした。
だいたいこんな感じで、プラスサービスではこのGW中に50件ほどの問い合わせがあったのだそうです、これは通常の1.5倍のペースなのだそうです。更にこうして全国区のテレビで放送されましたので、今後の依頼も増えるのだろうなぁと考えられます。
退職代行サービスの価格
プラスサービスでは、税別19,800円(税込み21,780円)で利用可能となっています、これってお安いような気がしますね!
追加料金があとで発生することもなく、事細かな相談を何度しても一律21,780円なのだそうです。
正社員であろうと、契約社員であろうと、アルバイトであろうと、雇用形態も関係なく利用できるようです。
退職代行サービスを利用している人はどんな人?
やはり、パワハラに苦しんでいたり、精神安定剤を服用するなど、人間関係や体調不良による悩みを抱えている人が多いようです。
「ご自分でお話できないということで、私どもの会社がご連絡を差し上げています」と、丁寧な電話連絡でまさに退職の仲介をしているプラスサービス代表の平賀さんのご様子も紹介されておりました、5分ほどの電話だったのですが、このようなサービスを展開しているとはいえ、ちょっと平賀さん自身の重圧もすごそうだな…などと個人的には心配になるくらいでした(´・_・`)
退職代行のサービスがある会社を探してみた(随時更新予定)
わりかしまだ新しめなサービスとも言える退職代行のサービスを提供している会社が結構みつかりましたので、せっかくなのでここからはミヤネ屋とは関係ないのですが、良さそうな会社をいくつかピックアップしてみたいと思います_φ(・_・
退職代行EXIT(イグジット)
筆頭に書きたいのがこちらの会社です。HPの作りもしっかりしていますし、サイトロゴの『EXIT(非常口)』のインパクトもバッチリです、こんな感じに逃げ出したいほど追い込まれてしまっている会社員の方が大勢いるのだろうな…と容易に想像出来てしまいます。。
HPがしっかりしているのみならず、Twitterのアカウントも存在している会社ですので、そこも含めて信頼度の高い会社であろうと考えられますね!
利用方法はやはりプラスサービスと同様に、メールやLINEでの相談、あるいはフリーダイヤルでの相談などで対応してもらえることになっています。
料金は、退職代行に至るいわば着手金的なものを最初に支払うのみ、となっております。正社員の場合は50,000円、パートやアルバイトの場合は30,000円、とお値段は決まっており、その後追加料金を取られる事はありません。
…僕のブログごときで書くまでもないくらい、新聞社や各TV局(AbemaTVなども含む)での掲載や紹介で大変露出の多い、退職代行業界最大手の会社であろうと思われます。
【2022年10月追記】
ミヤネ屋ではプラスサービスが紹介されましたが、探してみると退職代行のサービスを取り扱う企業は実にたくさん見つかります(^o^)
それだけ需要があるということの裏返しでもありますね。。
また、昨今の情勢上、ますますその需要は伸びていくことも考えられます(真っ当に使いやすくなったというか…)
オールサポート
退職代行サービスの『オールサポート』
ネーミングからして頼もしい…!
嬉しいのは「電話やLINEでの相談が無料」という点。1人で悩んで迷って、しかし代行サービスも利用することすらまだためらっている人は気軽に相談してみると良いと思います。
ムリサポ
2024年4月19日のミヤネ屋でも登場した『モームリ』という退職代行の顧問弁護士さんが完全監修の「セルフ退職」というスタイルの退職に関するサービスがムリサポです。
退職はしたいけど、代行に頼るのも気が引ける、という方への力強い見方、という考え方ができます。
退職代行に関するサービスも年々進化しているのだなぁと感じますね。
コメント