2015年10月29日放送のバイキング人気コーナーひるたつに、消費生活アドバイザーという肩書をお持ちの和田由貴さんという方が登場しました(o・ω・o)
ラクして節約をモットーに年間100本以上の節約記事を掲載したり、他にも年間50本以上の節約に関する講演を行っている、まさに節約の達人様です。
節約本もあります!:適当!カンタン!楽しい! 和田由貴のシンプル節約術
知らなきゃ損!冬に高額になりがちな電気代を節約!
ということで、数々の電気代節約術を公開してくださいました。
意識してゆく事で年間1万円以上ムリなく節約できる、とか(´・ω・`)
総務省によると、電気の使用料金結果はおおよそ、
- 12月が10,627円
- 1月が12,942円
- 2月が13,178円
というように、やはり冬に高くなる傾向にあるようです。
冷蔵庫の電気代節約方法
Q:設定温度を強から中にするのと、開閉時間を短くする
どちらが節約になるでしょうか?
正解は、設定温度を強から中にする、です。
ちなみに開閉時間を短くするやり方も節約にはなるようです(年間130円程度)。
それよりも設定温度を強から中にした場合は年間約1,360円も節約になるそうです(゚д゚)!
また、冷蔵庫の電気代節約術には、設置場所を考えることも大事だといいます。
壁に密着するように置いてしまいがちですが、理想な置き方は
『壁横2cm、壁奥10cm』
これを実践する事で、年間約990円節約になるそうです!
冷蔵庫の上に物をどうしても置きたい場合は、すのこ状のものを置いて風通しを良くするのがよいそうです。
詰め込みすぎにも注意が必要です、冷蔵室に詰め過ぎるのはNGで、逆に冷凍室に関してはたくさん入っているほうが冷気が逃げないとのことでした(最近の冷蔵庫に関してだと思われます)。
詰め込みすぎに気を使うだけでも年間960円程度の節約につながるそうです。
テレビの電気代節約方法
Q:主電源を切る、と画面の明るさ設定を暗くする
正解は、画面を暗くするです!
主電源を切るというのもかつてからメジャーな節電方法ではあるものの、最近のテレビは待機電力を抑えているタイプにものが多いそうで、主電源を切っても年間で50円弱程度しか節約にならないのだそうです(ただし、高速起動タイプのテレビは待機電力も多めにかかるそうです)。
一方、画面を暗くする節約方では、年間約600円も節約になるそうです!
やり方は、最も明るいの状態から標準にするだけ。
画面の大きさと電気代も比例するので、やはり部屋のサイズにあったテレビを選ぶ事も無難な節約術なようです。
エアコンでよりお得な電気代節約術
Q:フィルターを月に2回掃除するのと、設定温度を1℃控える
正解は、1℃控えめにするです。
ちなみにフィルターを掃除する事でも年間700円程度の節約になります、リビングなど頻繁にエアコンを使いがちな場合には月2回程度フィルターの掃除をする事を心がけると良さそうです(o・ω・o)
一方設定温度を1℃ほど控える節電方法では、年間1,840円もの節電になるそうです!
『1℃設定温度を変える=消費電力が10%前後変わる』
という目安だそうです。
節約ワンポイントも教えて下さいました
契約アンペアを1段階下げる
一般家庭では契約アンペアは10Aから60Aからまで選べるのですが、1段階変える事で年間約3,360円の節約になるそうです。
マンションなどでも、各々の使い道によって変更可能です。
知らずのうちに、最初から50Aからや60Aで契約されている賃貸マンションなどもあるかもしれません、用途に合わせて各自で変更の検討をしてみるのもずいぶん良さそうですね(´・ω・`)
「アンペアとか言われても、、実際どれくらいの事が出来るの!?」
と思う人も多いかもしれませんね…
目安としては、10Aで出来る事は1000W、という感じでよいそうです。
30Aならば、3000Wです。
10A契約でドライヤーを使いながら電子レンジを同時に使うとブレーカーは落ちる、ということですよね(´・ω・`)
パンは魚焼きグリルで焼く
トースターで約よりも、魚焼きグリルで焼くことで年間533円の電気代節約になるそうです!
ガスのほうが安いですからね…ましてやパンを焼く程度の事なので、パン食生活の人にはオススメな節約術と言えそうですね( ・`ω・´)b
ほんの一部でこんなにも節約術があるので、いろいろもっと生活に取り込んでいくとたしかに年間で相当額な節約につながりそうですよねヽ(=´▽`=)ノ
コメント