2016年2月11日放送のバイキングで大人も知っておきたいトレンドワード2016が紹介されました!

2016年2月11日放送のバイキングでは鈴木梨央ちゃんをゲストに迎え、鎧塚俊彦さんやみきママさんも登場(レシピは番組公式HPにアップされているそうです!)しバレンタイン一色な感じで展開しておりましたが、中盤くらいで「大人も知らなきゃマズイ!?」的なバレンタインに関するトレンドワードが紹介されました。

知らなきゃ時代遅れ、というあおりでしたが…別にしらんでもええやん…とも思えるものもありましたが、面白かったのでまとめてみますφ(..)

スポンサーリンク

トレンドワード2016

まずはバレンタイン関連のものからどんどん登場していきました。

友チョコセルフィー

雑誌ニコラでも流行番付で堂々の第一位(横綱)を獲得している言葉です!

友チョコをあげたりもらったりするばかりではなく、そのことをSNSで報告しあう事』が、友チョコセルフィーの意味だそうです。

まぁ、Twitterですよね主に(´・ω・`)

チョコ男

『ちょこお』と読むようです。

男性がバレンタインの日にチョコを渡す行為をすると『チョコ男』と呼ばれるそうです。

なんと男子高校生の約35%がチョコ男なのだそうです(゚д゚)!

そしてさらに驚くのは、男子が男子にチョコを送るパターンも含まれているのだそうです…

もうバレンタインの意味ねえじゃねえか…と思ってしまいました(ケンコバさんも「アホやん」とボソっと漏らしていました笑)

ベリサムマイリップティントパック

女子小学生に人気の口紅だそうです(´・ω・`)

小学生代表鈴木梨央ちゃんも知っているようです、塗ってベリって剥がすやつ、と言っていました、実際に使ってはいないようですが、やはり知っているようでした!

工程としては、塗る⇒5分乾かす⇒剥がす⇒染まる

染まる!?おどろきです…

女子力男子代表榎並アナが実際に使ってみました笑

染まるので、ご飯を食べても塗り直さなくても良い、などというメリットもあるのだそうです。

小学生向け雑誌(JSガールなど)でも、メイクやスキンケアの特集が掲載されたりもしているようです、まぁ賛否両論あるでしょうね(´・ω・`)

【楽天市場でも取り扱いがあります♪】

エライザポーズ

口の両端を指でつまんで、唇をとんがらせるポーズのこと。

池田エライザさん考案の小顔効果バツグンのポーズであり、中高生の女子を中心にSNSでよくみるポーズですね(^O^)

鈴木梨央ちゃんは若すぎてまだ知らなかったようです(´・ω・`)

小顔ポーズがまだまだ色々あるらしい

頬に手を当てアゴのラインを隠す『虫歯ポーズ』、ムンクの叫びほど隠さないようにね!

親指と人さし指をクロスし、顔に近づける『指ハート』、ハート風になりますね指がたしかに(´・ω・`)

乃木坂46の指望遠鏡思い出してしまいます、関係ないです

小藪さんが流行らせた『カズニョロポーズ』も一応小顔効果ありとして人気なポーズなのだそうです。

ちなみにAmiさん世代などの2000年代初頭あたりには『手を広げるポーズ』や『水兵さんポーズ』などが流行り、丸岡さんなどの90年代にはピースやダブルピースが流行り、坂上さんなどの80年代には『木から出るポーズ』が流行ったのだとか!?笑

つくし世代

『相手のために尽くす世代』とのこと。

他人とのつながりを重視する意識が高い世代、ということのようですが…

つくし世代にはならではの特徴もあるようです。

『3ヶ月に1回以上サプライズをする』などというものなのだとか(´・ω・`)

ウィル彼

『将来彼氏になる可能性がある男子』のこと。

ウィル彼認定3箇条なるものもあるそうですよφ(..)

  1. 友達だけど恋愛対象
  2. 誘えば遊んでくれる
  3. 女の子扱いしてくれる

だそうです。

tkmk

そのまんま、トキメキを表す言葉のことです。

ktkr的なね、wktkとかね…いや違うんですかね…。

んで、じわる、もトレンドワードだそうですが…紹介されてましたっけ!?

【2016年に耳にすることになるトレンドキーワードをまとめた記事】

2月13日のスマステで特集された流行キーワード検定2016

5月放送、2016年上半期の流行キーワード検定

他にもこの類の新語・流行語的なトレンドワードの記事を書くことがあるかもしれません、別に知らないで世間から遅れをとってもいいんですけどね…まぁ多少面白いので…笑

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました